入会を希望される方へ

コース紹介

初級コース

2輪サッカーロボットの半田から、組み立て、プログラミングをしていきます。2ヶ月かけてプロの講師が一人一人のレベルに合わせて授業をしていくので初心者でも安心して半田付け、組み立て、プログラミングなどのロボット開発に必要な技術をしっかりと身につけることができます。午前の部、午後の部に分かれているので他の習い事があっても大丈夫。

開催日:2週間に1回、計4回 一回3時間程度

場所:岩手県滝沢市巣子152−409 滝沢市IPUイノベーションセンター(岩手県立大学隣)

時間:午前の部 09:00~12:00

午後の部 13:00~16:00

開催日時:決まり次第HPにて掲載いたします。

お申込み:お申し込みフォームからお申し込みください

中級コース

組み立てたロボットを大会に向けてさらに改良していきます。3輪ロボットにしたり、自分で3DCADを使い、レーザー加工機や3Dプリンターで新しい部品を製作したり、ボールを蹴る機構などを搭載したりなど可能性は無限大。自分で考えることを一番にロボットを開発していき、全国大会出場以上を目指します。

開催日:毎週土曜日

場所:アイーナ3F ファブテラスいわて

時間:10:00~18:00の間で好きなだけ

お申しみ:初級コース受講が必要です。

上級コース

中級コースで身につけた力を活用して0からロボットを開発し、作ります。数学的手法を実装したり、電子回路設計や材料や負荷を考慮した設計などを学びます。

自分で考える事を重視します。理論やソフトの使い方などを教えることはありますが、どういうものを作るかは創造力次第です。

開催日:毎週土曜日

場所:アイーナ3F ファブテラスいわて

時間:10:00~18:00の間で好きなだけ

お申しみ:中級コースで十分な実力をつけることができれば、自動的に繰り上がります。(授業料は変わりません)

基本料金

初級コース(2ヶ月分)

寄付金 6000円

中級、上級コース

教材費※1(初回のみ)9000円
寄付金※2(1ヶ月)7000円
スポーツ安全保険料※31000円

※1 既に何らかのロボットを持っており、それを使用したい場合は中級者コースから参加をすることができます。事前にご相談ください。

ご見学につきましてはお問い合わせください。

ノートPCはご自身でご用意ください。
※3 保険は団体で加入します。年度始に保険料をお支払いください。途中加入の場合も全額お支払いいただきます。
※2 いわて未来アカデミー運営維持のため、ご寄付くださいますようお願い申し上げます。

初回費用(参考)※初心者コースを2ヶ月受講後、中級者コースに参加した場合(3ヶ月分)

初回費用内訳
23,000円教材費9,000円 (初級者コース、中級者・上級者コース合計)
寄付金13,000円 (初級者コース2ヶ月分、中級者コース1ヶ月分)
スポーツ安全保険料1,000円

お問い合わせ

見学したい、入会したいなどございましたらお気軽にお問い合わせください